 |
| 2025年10月30日(木) |
| 波ナシ 晴れ |
| 今日もアタリは少ないながらもキロオーバーが2ハイ釣れました。 |
|
 |
| 2025年10月29日(水) |
| 波小 曇り |
| 冷え込んだせいか?アタリが少なく二桁こえがやっと。それでもまたもやキロオーバー登場。今シーズンは少し異常かも? |
|
 |
| 2025年10月27日(月) |
| 波小 曇り時々雨 |
| 最初はイマイチでしたが 終わってみれば キロオーバー2ハイを含む大漁でした。 |
|
 |
| 2025年10月26日(日) |
| 波小 雨 |
| 今日も船が少なく攻められていないポイントはいいサイズがノリノリ。船中軽く三桁を超えました。 |
|
 |
| 2025年10月25日(土)午後 |
| 波中 曇り |
| 船がおらず攻められていないポイントは大型アオリがノリノリ。キロオーバーも混じり全員クーラー満タンでした。 |
|
 |
| 2025年10月25日(土) |
| 波中 晴れ |
| うねりが大きくバラシの連続で 本命のオニは数匹のみでした。 |
|
 |
| 2025年10月22日(水) |
| 波中 曇り |
| 今日のアオリは波が酷くなり早上がり。それでも700g〜900gのいいサイズが半分をしめました。11月は期待できるかも? |
|
 |
| 2025年10月20日(月) |
| 波小 曇り |
| 朝一にアオリを釣ってメバルに切替えました。 メバルはいるけど中層までに青物に止められて釣りになりませんでした。 |
|
 |
| 2025年10月18日(土) |
| 波ナシ うねりあり 曇り |
| 今日も大きいサイズがそこそこ釣れ タモ入れしなかった数匹は海に帰って行きました。 |
|
 |
| 2025年10月16日(木)午後 |
| 波ナシ 小雨のち強雨 |
| 酷い雨に耐えてるご褒美か?大型アオリのマンション発見でノリノリでした。 |
|
 |
| 2025年10月16日(木) |
| 波ナシ 曇りのち雨 |
| アオリはサイズがいいけどポツリポツリで 最後まで連チャンはしませんでした。 |
|
 |
| 2025年10月14日(火) |
| 波中〜小 曇りのち雨 |
| 波があり近場で凌ぎましたが 上手なお客さんはなんとか釣ってくれました。 |
|
 |
| 2025年10月12日(日)午後 |
| 波ナシ 晴れ |
| 午後もポツリポツリと釣れましたが 20パイに少し届きませんでした。 |
|
 |
| 2025年10月12日(日) |
| 波ナシ 晴れ |
| それほど釣れてないと思ってましたが 終わってみたらトップは軽く20パイをこえてました。何時の間に釣ったの?(笑) |
|
 |
| 2025年10月10日(金) |
| 波中〜小 曇り |
| 大荒れと初心者で数は伸びず撃沈でした。 |
|
 |
| 2025年10月8日(水) |
| 波ナシ 曇り時々雨 |
| 前半のクロムツは化物級が釣れ 切り替えたアオリも大型がノリノリでした。 |
|
 |
| 2025年10月5日(日) |
| 波ナシ 曇り時々雨 |
| 前半は単発ばかりでしたが 終盤 何がマッチングしたのか?1人のお客さんだけノリノリでした。 |
|
 |
| 2025年10月4日(土)午後 |
| 波中〜小 小雨のち曇り |
| 最初は波が酷くポイントへ行けませんでしたが 中盤少しおさまり20パイオーバーが何人かでました。 |
|
 |
| 2025年10月4日(土) |
| 波ナシ〜中 曇りのち小雨 |
| 予報が外れて途中から大荒れ状態。それでもお客さんは何とかアタリをとり 全員目標達成。 |
|
 |
| 2025年10月2日(木) |
| 波ナシ 曇り |
| なかなか厳しいアオリでしたが 小さいアタリをとれれば数は伸びるようです。 |
|
 |
| 2025年9月28日(日) |
| 波ナシ 晴れ |
| 沢山のポイントを回りましたが アオリのアタリは少なく低釣果でした。 |
|
 |
| 2025年9月27日(土)午後 |
| 波ナシ〜中 曇り |
| 午前便以上に渋く 船の揺れも酷く 初心者にはキツイ釣行でした。 |
|
 |
| 2025年9月27日(土) |
| 波ナシ 曇り時々晴れ |
| 一投目からジャンボサイズが釣れ 全体的に数は伸びませんでしたが 9月とは思えない大きさばかりでした。 |
|
 |
| 2025年9月26日(金) |
| 波ナシ 曇り |
| 風もなく 船は止まり気味でしたが 船が少ないので全員そこそこ釣れました。 |
|
 |
| 2025年9月24日(水) |
| 波ナシ 晴れ |
| 高級魚狙いはいいサイズのが釣れました。 |
|
 |
| 2025年9月23日(火)午後 |
| 波ナシ 曇り |
| 午後はさすがに攻められた後でノリが悪く トップで20パイオーバーがやっとでした。 |
|
 |
| 2025年9月23日(火) |
| 波小 曇り |
| アオリはそこそこいる様子で 腕があれば数を伸ばせそうでした。 |
|
 |
| 2025年9月21日(日) |
| 波ナシ 曇り |
| 船が少なかったおかげか?今日もそこそこ釣れ トップは久しぶりに30パイオーバーでした。 |
|
 |
| 2025年9月20日(土) |
| 波小 曇り |
| 海が大荒れでポイントが休まったのか 全員そこそこ釣り サイズはとんでもなく大きいのが混じりだしました。 |
|
 |
| 2025年9月17日(水) |
| 波ナシ 晴れ |
| 朝一は好調でしたが 太陽が出ると一気にダウン。おまけに爆風が吹きだし撃沈でした。 |
|
 |
| 2025年9月14日(日) |
| 波ナシ 曇りのち雨 |
| いろいろポイントを回りましたが盛り上がらずポツリポツリ。それでも なんとか最低ラインは超えてくれました。 |
|
 |
| 2025年9月13日(土)午後 |
| 波ナシ 曇り |
| 沢山攻められた午後便はいいポイントを探すのに一苦労。粘って粘ってやっとアオリを拾い釣り。 |
|
 |
| 2025年9月13日(土) |
| 波ナシ 曇り |
| 風も潮の流れもなくタイラバは外道のみ。切り替えたアオリは朝一の入れ食いが過ぎて 時すでに遅しでした。 |
|
 |
| 2025年9月12日(金)午後 |
| 波ナシ 曇り時々雨 |
| 午後は凪いできてアタリのとれる状況になり いいポイントに入るとしっかり釣れました。 |
|
 |
| 2025年9月12日(金) |
| 波中〜小 曇り |
| ウネリが酷く 初心者のお客さんはゴロゲロ。酔いながらも釣って 全員ボーズ回避。 |
|
 |
| 2025年9月11日(木) |
| 波ナシ〜中 曇り |
| お客さんの都合で中途半端な時間からの出航でしたが 風が強くなる前に釣って 早上がりしました。 |
|
 |
| 2025年9月9日(火) |
| 波ナシ 曇り |
| 前回そこそこ釣ったお客さんでしたが 今日は渋くて半分止まり。自然相手ですから いつも大漁とはいきません。 |
|
 |
| 2025年9月7日(日)午後 |
| 波ナシ 曇り |
| 午後便は強風で川の流れの中でのティプラン。あまりにも流れ過ぎて アオリは遠方から上がっていました。 |
|
 |
| 2025年9月7日(日) |
| 波ナシ 曇り |
| 朝一は順調でしたが またもや太陽がでるとビタ止まり。最近は20パイの壁を突破できません。 |
|
 |
| 2025年9月6日(土)午後 |
| 波ナシ 晴れ |
| ピーカンなのに何故か?釣れだすアオリ。ところが夕マズメは撃沈でした。 |
|
 |
| 2025年9月6日(土) |
| 波ナシ 晴れ |
| 朝一はそこそこ釣れましたが 太陽が出ると急ブレーキ。何処を回っても ポツリポツリでした。 |
|
 |
| 2025年9月4日(木) |
| 波中〜小 晴れ |
| 天気はいいけど強風で大荒れ。アタリがとりずらく二桁をこえれませんでした。 |
|
 |
| 2025年9月3日(水) |
| 波ナシ 雨のち曇り |
| アカムツ釣りはしっかりお土産キープ。アオリは昨日ほど釣れず 晩酌分を釣って終了。 |
|
 |
| 2025年9月2日(火) |
| 波ナシ 晴れ |
| 新しい竿が来て試し釣り。お客さんの竿がいいのか?腕がいいのか?入れ乗りで 軽く60パイオーバーでした。 |
|
 |
| 2025年8月31日(日) |
| 波ナシ 晴れ |
| アオリ先発探検隊は色々なポイントを回り 9月からの攻略の参考にさせて頂きます。 |
|
 |
| 2025年8月30日(土) |
| 波ナシ 晴れ |
| 今日のタイラバも時合にしっかり釣れ いい引きを堪能できました。 |
|
 |
| 2025年8月27日(水) |
| 波ナシ 雷雨のち曇り晴れ |
| 今シーズン最後のアジ釣りは雷と風雨で船内に避難で釣りにならず終了。タイラバの時合まで待って しっかりマダイをキープしてお土産確保。 |
|
 |
| 2025年8月26日(火) |
| 波ナシ 晴れ |
| 夏休みの思い出に 小学生の息子にマダイを釣らせたいお父さんの執念が実って マダイは怒涛のラシュッ。大きいのも釣れるし 数もでるし いい釣行でした。 |
|
 |
| 2025年8月22日(金) |
| 波ナシ 晴れ |
| タイラバのマダイは怒涛の入れ食い。メバルの入る場所がない心配をしてたら 反応があるのに全く口を使いませんでした。 |
|
 |
| 2025年8月17日(日) |
| 波ナシ 晴れ |
| 今日も時合にマダイを3枚キープ。メバルは入れ食いとまではいきませんでしたが 食べる分はしっかり釣れました。 |
|
 |
| 2025年8月15日(金) |
| 波ナシ 晴れ |
| 時合にマダイをキープ。切り替えたメバルは入れ食いが止まりませんでした。 |
|
 |
| 2025年8月13日(水) |
| 波ナシ 曇り |
| 前回ほどアジの入れ食いは続きませんでしたが それでも十分な数を確保。時合だけ狙ったマダイもしっかり釣れました。 |
|
 |
| 2025年8月12日(火) |
| 波ナシ 雨 |
| 最初のタイラバはアタリが少なくマダイ1 カサゴ2のみ。切り替えたメバルは 活性のいい群れをみつけてしまえば 後は入れ食いでした。 |
|
 |
| 2025年8月10日(日) |
| 波ナシ 雨 |
| 大きい群れがいたのか?オオアジ釣りは1投目から入れ食いで 最後まで釣れ続きました。 |
|
 |
| 2025年8月2日(土) |
| 波ナシ 晴れ |
| オオアジ釣りは大型が集まらず苦戦しましたが 後半少し釣れました。切り替えたタイラバは時合が短いものの チャンスタイムには全員一気にアタリました。 |
|
 |
| 2025年7月27日(土) |
| 波ナシ 晴れ |
| 今日も集まりの悪いアジに苦戦しましたが とりあえず全員クロムツも両方釣れました。 |
|
 |
| 2025年7月24日(木) |
| 波ナシ 晴れ |
| なかなか集まらないオオアジでしたが 少しずつ寄りだし 食べる分は釣れました。 |
|
 |
| 2025年7月21日(月) |
| 波ナシ 晴れ |
| オオアジの寄りはそこそこで 群れが回りだすと入れ食いでした。 |
|
 |
| 2025年7月20日(日) |
| 波ナシ 晴れ |
| メバル釣りあるあるで 最初は入れ食い 中盤以降撃沈の心が折れる釣行でした。 |
|
 |
| 2025年7月19日(土) |
| 波小 晴れ |
| 最初のオオアジはサバの猛襲で数匹のみ。切り替えたメバルですが 連掛かり連発で沢山釣れました。 |
|
 |
| 2025年7月16日(水) |
| 波ナシ 晴れ |
| 今日のオオアジは撒き餌が効きだすと入れ食い状態になり 最後まで引きを楽しめました。 |
|
 |
| 2025年7月12日(土) |
| 波小 曇り |
| 今日も潮は速く苦戦必至でしたが オオアジは全員二けたオーバー。切り替えたメバルはチョッピーな波と激流で撃沈でした。 |
|
 |
| 2025年7月9日(水) |
| 波ナシ 雨のち曇り |
| 見たことのないようなぶっ飛びの潮で オオアジもマダラも諦めムードでしたが なんとか顔を見れました。 |
|
 |
| 2025年7月7日(月) |
| 波ナシ 曇り |
| 初めてオオアジ狙い通しをやってみましたが 中盤から全くあたらなくなり 少しメバルを釣って終了。 |
|
 |
| 2025年7月6日(日) |
| 波小 曇り |
| やっとオオアジが集まりだし2桁超え。50cmオーバーの鬼アジも釣れこれから楽しめそうです。 |
|
 |
| 2025年7月5日(土) |
| 波ナシ 晴れ |
| メバル釣りのあるあるで中盤まで2匹 何が変わったか?スイッチが入りお土産ゲットできました。 |
|
 |
| 2025年7月4日(金) |
| 波ナシ 晴れ |
| 今日は暑い中メバル釣りでしたが クロムツ メダイ カガミダイの五目釣りでした。 |
|
 |
| 2025年6月29日(日) |
| 波ナシ 晴れ |
| 最初の2時間は潮と風が安定せず 仕掛けのおまつり祭り。やっと中盤安定してガンド マダイを釣り上げました。 |
|
 |
| 2025年6月28日(土) |
| 波ナシ 曇り |
| 前半は酷い2枚潮で苦戦しましたが 中盤から少しまともになり マダイ ガンドが釣れました。 |
|
 |
| 2025年6月22日(日) |
| 波小 晴れ |
| 予報と違ってチョッピーな波があり 船は大揺れ。最初は食いが悪かったメバルですが 中盤食いが上がり とりあえず全員いいサイズのお土産ゲットできました。 |
|
 |
| 2025年6月19日(木) |
| 波ナシ 晴れ |
| 今日もオオアジ狙いでスタートして大型をキープ。時合がすぎたのでメバルを釣って終了しました。 |
|
 |
| 2025年6月18日(水) |
| 波ナシ 晴れ |
| オオアジ狙いは少し回りだしたようで 平均40cmオーバー。これから群れも入って楽しめそうです。 |
|
 |
| 2025年6月15日(日) |
| 波ナシ 曇り |
| 久しぶりのタイラバはマダイが釣れず キジハタ カサゴ アオハタ オニの根魚祭りでした。 |
|
 |
| 2025年6月14日(土) |
| 波ナシ 曇り時々雨 |
| いい潮が流れていて完全フカセは走りっぱなし。ガンド ブリが入れ食いで 途中から全てリリースしてました。 |
|
 |
| 2025年6月13日(金) |
| 波ナシ 曇り |
| クロムツは何とか顔を見れて 切り替えたメバルは反応バリバリですが食いが上がらず お土産確保がやっとでした。 |
|
 |
| 2025年6月11日(水) |
| 波ナシ 曇り時々雨 |
| オオアジ狙いは顔を見るにとどまり 完全フカセも2匹のみでした。 |
|
 |
| 2025年5月28日(水) |
| 波ナシ 晴れ |
| 朝一のクロムツはメダイの猛攻で2匹のみ。嬉しい誤算でしたが 切り替えた完全フカセは顔を見るにとどまりました。 |
|
 |
| 2025年5月23日(金) |
| 波中 曇り |
| 予報に反してポイントは大荒れ。でも メバルは爆食いモードで 釣れ過ぎで早上がりしました。 |
|
 |
| 2025年5月22日(木) |
| 波小〜中 曇り |
| 最初はいまいちだった潮でしたが徐々に良くなり 中盤からいい走りをしてくれました。 |
|
 |
| 2025年5月21日(水) |
| 波ナシ 晴れ |
| メバル日和で 投入速度と棚を守ったお客さんは爆釣でした。 |
|
 |
| 2025年5月17日(土) |
| 波ナシ 雨時々曇り |
| 完全フカセのマダイは少し上向き?走ってくれるけどなかなかフッキングしませんでしたが 何枚かわ釣れてくれました。 |
|
 |
| 2025年5月12日(月) |
| 波ナシ 小雨のち曇り |
| お客さんの投入が遅くなかなか反応に命中しませんでしたが 最後には少しましになり それなりにお土産ゲットできました。 |
|
 |
| 2025年5月11日(日) |
| 波ナシ 曇り |
| 朝一のクロムツもなんとか釣り上げ根魚にチェンジ。本命のオニは一人だけ絶好調でした。 |
|
 |
| 2025年5月10日(土) |
| 波ナシ 曇りのち晴れ |
| なんとか強風が吹く前にメバルを釣り上げ 波がでる前に帰港しました。 |
|
 |
| 2025年5月6日(火) |
| 波ナシ 曇り |
| 今日もメバルは絶好調。爆発力はないものの ずっと釣れ続けて早上がりしました。 |
|
 |
| 2025年5月5日(月) |
| 波ナシ 晴れ |
| 今日のメバルは一時期食いが大爆発。ハリ数パーフェクト連発で大忙しでした。 |
|
 |
| 2025年5月3日(土) |
| 波ナシ 晴れ |
| 本格的な完全フカセの初挑戦は5時間走らず エサも盗られず。いろいろ変えてみてやっと走り マダイ5匹 フクラギ2匹釣れました。 |
|
 |
| 2025年4月30日(月) |
| 波ナシ 晴れ |
| 完全フカセの調査の前にクロムツを釣って 調査開始。結果はフクラギ3匹 マダイ1匹 そろそろ始まるか?? |
|
 |
| 2025年4月28日(月) |
| 波ナシ 晴れ |
| 試しにタイラバを少しチャレンジしましたが アタリもなく終了。直ぐにメバルに切り替えお土産キープ。数は伸びませんでしたが いいサイズばかりで引きは楽しめました。 |
|
 |
| 2025年4月27日(日) |
| 波ナシ 晴れ |
| イカとメバルのリレー釣りでしたが 不調のイカをやめてメバルの通しにしました。メバルの活性の上がるのが遅く いいところで強風が吹きだし 早上がりしました。 |
|
 |
| 2025年4月19日(土) |
| 波ナシ 曇り |
| 最初にイカを探しましたが反応がなく諦めメバルにチェンジ。メバルは反応があっても食いが悪く 20匹をこえるのが精一杯でした。 |
|
 |
| 2025年4月14日(月) |
| 波ナシ 曇り |
| 朝一少しだけイカを釣ってメバルにチェンジ。メバルは食いが良く 上手な人は多点掛けして いいサイズのメバルをお持ち帰り。 |
|
 |
| 2025年4月13日(日) |
| 波小 曇り時々雨 |
| 1投目から大型のクロムツも釣れ 多彩な種類が釣れましたが オニだけはノーヒットでした。 |
|
 |
| 2025年4月12日(土) |
| 波ナシ 曇り |
| 投入の早い人は少しは釣れましたが 初心者には荷が重たかったかも? |
|
 |
| 2025年4月11日(金) |
| 波ナシ 曇り |
| イルカの大群のせいか?イカは爆速。1投目 それも早い投入の人しかノリません。 |
|
 |
| 2025年4月9日(水) |
| 波ナシ 曇り |
| 久しぶりの魚だけのリレー釣りは クロムツもメバルもなんとか釣れました。 |
|
 |
| 2025年4月5日(土) |
| 波ナシ 晴れ |
| イカは相変わらず不調でしたが 昨日駄目だったメバルが元気で 多い人は50匹を超えました。 |
|
 |
| 2025年4月4日(金) |
| 波小 曇り |
| 茶バチメはなんとか顔を見れましたがメバルが撃沈。苦し紛れにイカに切り替えましたが イカも撃沈。今日はいい時間がなく終わってしまいました。 |
|
 |
| 2025年4月3日(木) |
| 波小 曇り |
| 今日もイカとの運動会。何に追われているのか?ほとんど2投目は消えてる状況でした。 |
|
 |
| 2025年3月29日(土) |
| 波中〜小 曇り |
| 前半はかかっても波でバレル事が多く苦戦しましたが 後半仕掛けを変えたお客さんは順調に釣れ なんとか大台を超えました。 |
|
 |
| 2025年3月27日(木) |
| 波ナシ 晴れ |
| 足の速いのは相変わらずですが 投入の慣れたお客さんはそれなりに数を釣ってました。 |
|
 |
| 2025年3月26日(水) |
| 波小 曇り |
| イカは順調に釣れましたが 切り替えたメバルが大誤算。全くエサに反応せず もう一度イカに切り替え終了。 |
|
 |
| 2025年3月25日(火) |
| 波小 曇り |
| 今日もスプリンターのイカを追いかけて移動の繰り返し。厳しいながらも手慣れた人は軽く大台超えでした。 |
|
 |
| 2025年3月20日(木) |
| 波ナシ 曇り |
| イカもメバルも厳しい状況でしたが 上手く棚を合わせれたお客さんはウホウホでした。 |
|
 |
| 2025年3月14日(金) |
| 波ナシ 晴れ |
| 今日のイカはスプリンター揃いでなかなか命中しません。みんなで一緒に大運動会でした。 |
|
 |
| 2025年3月12日(水) |
| 波ナシ 晴れ |
| 初挑戦の茶バチメは顔を見るにとどまりましたが 切り替えたイカは順調に釣れました。 |
|
 |
| 2025年3月11日(火) |
| 波ナシ 曇り |
| 少し持ち直したのか イカはほとんど動かなくてもポツリポツリと釣れました。 |
|
 |
| 2025年3月9日(日) |
| 波ナシ 曇り |
| 最初から最後までイカとの運動会。足が速く 2投目が苦しい展開でした。 |
|
 |
| 2025年3月8日(土) |
| 波ナシ 曇り |
| イカは前半と後半はいい調子で釣れてくれて お客さん全員自己最高を記録しました。 |
|
 |
| 2025年3月2日(日) |
| 波ナシ 曇り |
| 昨日と大違いで船は少なく曇り空。イカはノリが良く ほぼ同じポイントで釣れ続けてくれました。 |
|
 |
| 2025年3月1日(土) |
| 波ナシ 晴れ |
| イカの数より船の数が多いくらいで イカは分散。2投目が続かず 追いかけっこの連続でした。 |
|
 |
| 2025年2月28日(金) |
| 波ナシ 曇り |
| イカは少し下降気味?反応はそれなりにありので 熟練さんはそれなりに数を稼げそうです。 |
|
 |
| 2025年2月27日(木) |
| 波ナシ 曇り |
| 今日もイカはそれなりに釣れましたが メバルは食いが悪く数は伸びませんでした。 |
|
 |
| 2025年2月24日(月) |
| 波ナシ 曇り時々雪 |
| 今日もイカはノリノリで 手返しよく釣っていたお客さんは軽く大台をこえてました。 |
|
 |
| 2025年2月23日(日) |
| 波ナシ 雪時々曇り |
| 今日のイカはエンジンの掛かりだしがが早く 最後までノリは落ちませんでした。 |
|
 |
| 2025年2月22日(土) |
| 波ナシ 雪時々曇り |
| 最初ノリの悪かったイカですが 途中からいい具合に釣れだし 切りのいいところで早上がりしました。 |
|
 |
| 2025年2月16日(日) |
| 波ナシ 曇り |
| イルカがいるせいか?メバルもイカもべた底オンリー。それでもそこそこ釣れてくれました。 |
|
 |
| 2025年2月15日(土) |
| 波ナシ 晴れ |
| 波もなく晴れの釣り日和。沢山の船が集まり イカより人のほうが多いかも?それでもポツリポツリと釣れてくれました。 |
|
 |
| 2025年2月12日(水) |
| 波ナシ 曇り |
| 1投目から10本針パーフェクトで どうなることか思いましたが メバル釣りのあるあるでいきなりダウン。切り替えた幻狙いも幻に終わり 外道のオオ鬼だけでした。 |
|
 |
| 2025年2月11日(火) |
| 波ナシ 曇り |
| 久しぶりのメバルは元気一杯。いいサイズが連で釣れ お土産確保。切り替えたイカは終盤いい調子になり 思った以上に釣れました。 |
|
 |
| 2025年2月9日(日) |
| 波ナシ 曇り |
| 初挑戦のオオヤリのテップランでしたが とりあえず全員ゲット。切り替えた根魚狙いは ギリギリ本命も釣れました。 |
|
 |
| 2025年2月1日(土) |
| 波ナシ 曇り |
| 昨日少し良かった情報のあったイカですが 今日は渋々。それでも粘り強く釣っていると 後半連でかかりだしました。 |
|
 |
| 2025年1月22日(水) |
| 波ナシ 曇り |
| 潮が全く動かずエサ盗りも活性のない状態でしたが 手返しを根気強く続けて 最後にはマダイをゲットできました。 |
|
 |
| 2025年1月19日(日) |
| 波ナシ 晴れ |
| イカが少ないので天秤マダイに変更してもらい エサ盗りの猛攻にあいながらも落ちマダイゲットできました。 |
|
 |
| 2025年1月13日(月) |
| 波ナシ 曇り時々晴れ |
| 今日もイルカは沢山跳んでましたが クロムツもオニもべた底なので余り影響なく釣れました。 |
|
 |
| 2025年1月12日(日) |
| 波ナシ 曇り時々晴れ |
| 昨日は少し釣れた情報だったイカでしたが 今日は早くも撃沈。イルカも情報を得ていたのか?回り中大群だらけ。仕方ないので 底べたでヤリを狙いました。 |
|
 |
| 2025年1月8日(水) |
| 波小 雪 |
| クロムツのポイントにはなんとか入れましたが 1匹釣ったところで荒れだし引き返しまし 安全なポイントでオニを釣って早上がりしました。 |
|
 |
| 2025年1月5日(日) |
| 波ナシ 曇り |
| 今日もマダイはしっかり釣れて好調をキープ。エサ取りの猛攻にもめげずに手返しをしたお客さんの勝利でした。 |
|
 |
| 2025年1月1日(水) |
| 波ナシ 曇り |
| 新年最初のめで鯛釣りは エサ取りの猛攻にあいながらもなんとか釣れました。 |
|